2017年12月11日

ついに自転車とバイク共用の屋根が〜〜できた







ようこそ、いらっしゃ〜い

・・・主婦グッズ、UVカット、日よけのグッズ、子育てアイテム

バイク、シニアカー、自転車の雨除け、日よけの屋根

自然環境保護の自転車グッズやじゃよ


オ〜ほっほっほビックリマーク  オ〜ほっほっほビックリマーク


さてさて・・きょうは

自転車とバイクにとっては・・・一大事

つ・・・つ・・・ついに!

自転車とバイクに兼用、共通の

自転車からバイクへ、バイクから自転車へ取り付けが

引っ越しが簡単にできる

屋根が出来クラッカーたんじゃ

まあ・・・ちゃんとした動画はこれからじゃが

とりあえず、みてちょ〜〜〜


次は・・これも以前の動画じゃが

スイスの屋根の偽物が出たんで、つまりは

下の動画にあるように見た感じはスイスの屋根



屋根は紫外線で溶けちゃうけど

まあ・・・傘のように

使い捨てになるか・・・・

また・・・買ったらいいんやけど・・・

スイスの屋根やとバッタ商品を売っているところと

つかみ合いの

どつきあいに・・・なるかもね


それか・・・大きすぎて

警察とけんかになるか叫び




・・・とまあ、屋根の話はこれくらいにして

目の健康のお話

・・・と言うのは、わてがね!・・・白内障の傾向が

出てきちゃったのよ

お〜〜ホッホッホ、お〜ほっほ

と言うことで・・・それをご紹介



ワインはすっかり、
日本の食文化に定着しました。


ワインのポリフェノールが
身体に良いといわれたりして、

昨今の
健康ブームともあいまって、

積極的に飲んでいるという方も
多いのではないでしょうか。


そんなワインに付き物なのが、

「チーズ」ですよね。


ところが…

チーズは実は、
あまり目に良くないんです。



乳製品に含まれる乳糖は

消化酵素で、

カルシウム、
グルコース、
ガラクトース


分解されるはずですが、

日本人の多くは、
乳糖を分解する酵素を
遺伝的に持っていません。


昔から


「カルシウム不足には牛乳を飲め」


と言われますが、

思っているほど、
カルシウムを
摂取することはできません。



加工された乳製品では

乳糖が
分解されているのですが、

ガラクトースを分解する
ガラクトキナーゼも

赤ちゃんの時は持っていますが、
日本人の成人は持っていません。


そして、
このガラクトースは
そのまま吸収されてしまうと、

水晶体にたまり、
「白内障」の原因になると
考えられているのです。


普段、
少しずつ楽しむくらいなら
問題はないと思います。


ただし、
乳製品が重なりすぎると
問題です。


牛乳をはじめ、
チーズやヨーグルトなどの

乳製品の過剰な摂取には
くれぐれも注意しましょう。


よろちく〜〜

お〜ほっほっほ・・・お〜ほっほっほ・・・ハートブレイクハートブレイクハートブレイク




おしゃれ自転車の屋根ショップ コロポックル

http://www.coropokkuru.jp

http://www.art.zaq.jp/coro

http://www.ark.zaq.jp/koro

http://coropokkuru.sakura.ne.jp


http://www.blogmura.com/profile/00895734.html

http://yanetsukijitensya.blog.fc2.com/

http://corotyan.blog.so-net.ne.jp/

http://blog.goo.ne.jp/cororipokkuri

http://blogs.yahoo.co.jp/stw_coropokkuru

http://kororipokkuru.seesaa.net/


http://cororipo.cocolog-nifty.com/blog/


http://store.shopping.yahoo.co.jp/coropokkuru/?__ysp=6Ieq6Lui6LuK44Gu5bGL5qC5



posted by コロちゃん at 14:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。